top of page
検索

がらん

  • 奈良歩
  • 2018年8月9日
  • 読了時間: 1分

昨日は、「アートによる能案内」という小学生向けの公演で、お稽古は休みでしたが、お子様にまみれ、疲労感はんぱなく、色んなメールやラインをぶっとばして、まさかの寝落ちでした。

本日は、その疲労回復のため、ゆっくり出勤と(勝手に)したため、188のイベント「ぼちぼち&こつこつバザール~大阪なんばから、広島いんのしま重井町を支えチャリティ・書家・上田普 自分のなまえを綺麗にかこう」というワークショップに行ってまいりました。ワークショップを開催することはあっても、参加する機会は、なかなかないので、とても新鮮でした。ワークショップに参加する人って開けてるよなあ。私が閉じっぱなしなのを察してか、画家の学さんが、しばらく横でやいやい言うてくれてました。開くと、これでもかってくらい開くのですけどね。

さて、夜は稽古です。これまでの能×現代演劇と違って、能楽堂ががらんとしていますが、身体表現を駆使した新しい試みに挑戦しています。こちらは、閉じてない。開けた公演に。


 
 
 

最新記事

すべて表示
明日本番です。

本日しこみなのに、10時入りでしたので、やっぱり、昨日も少し飲んで、ぎゃーぎゃー喋って帰宅しました。さて、本日、しこみ。今日は、道畑さんがカレーを作ってくれて、そして、夜は、おでん!嬉しい!事務所は、おでんのにおいに囲まれて幸せな気分です。明日は本番です。稽古初日に、みんな...

 
 
 

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page